ひっそりアクアリウム

改悪改善を七転八倒しながら四苦八苦する記録ブログです

髭コケについて考える

黒いモサモサしたアクアリストの悩みの種…

髭苔…

ガラスにまで生える悩ましいあいつ


飼育にあたっては、何も影響もなく、むしろ余計な栄養素を吸ってくれる水草?ではありますが…

果たして、撲滅はできるのだろうか??


ショップみたいに毎日のように水換えしてたら、生えないのでしょうけども…


水草において、代表的な栄養素…カリウム、鉄、リン酸、窒素…あとは二酸化炭素とか?

一般的にリン酸が多く、水が古いと髭苔が生えるとか言いますね

木酢液で簡単に枯れるとかありますが…


枯らしても、また生えてくる

アヌビアスと外掛けモーターに生えてきた…


ADAのアクアコンディショナー クリアウォーターと言うリン酸除去剤で、だいぶ生えにくくはなりました。効果は凄いです。

この商品は、リン酸を凝縮させて、辺りのリン酸を減らし、濾過等で越しとる事でリン酸が無くなるみたいな商品らしい

ただ水質がアルカリに傾きます(´・ω・`)ピグミーは、これがきっかけで産卵します

エビやヒメタニシは結構なダメージを受けます…

エビ水槽に至っては、50無いくらい居たのが30居ない位に。


そもそものリン酸は、水溶化してますが、アルミや鉄でリン酸鉄(不溶化)にする事で減らしてるみたいですね

アルミは水質変化しないらしいけど、鉄はアルカリにして化学変化するので、傾くとか

そもそも鉄は酸化しないようにアルカリにしてるのかも


んで、リン酸鉄は三価鉄で普通の水草は吸収出来ない?しにくい?との事(独自調べ)

髭苔はこの三価鉄も二価鉄にして吸収するらしいですが…

二価鉄自体は不安定で、三価鉄に変容するとかなんとか…キレート化ってなんやねん


どうもねぇ、メインのヒメタニシの活性が悪いのですよ(´・ω・`)髭苔撲滅したいけど…


髭苔蔓延の犯人、お前なんよなぁ…

タニシの酸処理は気が引ける…


クリアウォーターで生えにくくする事はできるけど、完全に枯らさない限り、蔓延する(´・ω・`)


そして、クリアウォーター…鉄なんだろうなぁ

ほかの水槽は影響少ないですけど、メイン水槽のヒメタニシの不活化に影響してそう

アルカリにするためにカリウムは入ってそう


水草の新芽が黄色がかったり、白くなるのは鉄不足らしい

うちのマヤカも白くなりましたね


カリウムを添加する事で、リン酸等の吸収を促す訳ですが、水中に含まれる鉄成分は多くない為、カリウムばかり添加してると起こるそうで


クリアウォーター添加しても、三価鉄だから意味が無いと(´・ω・`)PIXYのオールグロウリキッドってカリウムやら微粒元素やらのを添加する事で多少良くなりました

マグネシウムと二価鉄は違うのか…?分子の繋がり方が二価鉄とか三価鉄じゃないのかな??

うーーーん、ここら辺は考えると難しすぎるー


鉄不足で白化するとして、三価鉄ではダメで、微粒元素で緩和する…マグネシウム辺りが足りないのかななんて思ったけど…


話がズレますね(´・ω・`)


髭苔撲滅するには、まず全て取り除く(枯らす)

リン酸除去で生えにくくする

あとは水換え…経験上、少しでも生えてるとそこから髭苔は蔓延しますね



酸処理してないミクロソリウム

モサモサのところは変わりませんが、クリアウォーター使ってからの新芽は髭苔が生えてない

エビの死体は明らかに増えました…(殆ど見なかったのが稀に見るようになりました)



効果は凄いんだけどもーーー!

髭苔の撲滅は難しい…

他にもアルミ系リン酸除去剤はあるので、クリアウォーター無くなったら、試してみようと思います


髭苔タニシは屋外追放しようか(´・ω・`)緑の髭苔は見た目悪くはないのだけどねー!

永遠のテーマですね(遠い目)


屋外は緑の髭苔だらけ…クリアウォーター入れてるけど効果なし

餌多すぎなのか糞が多いのか水が汚い

大掃除しないとと思ってます…い、いつかね(; ・`д・´)

60四方の高さ40cmの発砲ですが、東錦が大きくて狭くなってきた

適当に測ったら、45cm四方の高さ30cm位だった(´・ω・`)盛りすぎ

大きい容器だとコンクリ練るトロ船か衣装ケースかだけど、あのうっすい壁は水温変化とか脆そうで手を出しにくい

あとはクーラーボックスと思うけど、結構なお値段で蓋を破壊するのもなんだしなーと

悩んでます


ニューギニアレインボーが1匹お亡くなりに…

ペウゲオティから逃げて激突したか?

お腹上に浮いてたし、食あたりの可能性…食べすぎ…?

残り7匹。ペウゲオティ縄張り意識強いなぁ