ひっそりアクアリウム

改悪改善を七転八倒しながら四苦八苦する記録ブログです

田砂ってすごいと思う

今日は、M水槽を取り上げてみようと思います

こちら、水量は12ℓあるかないか…

ジェックスのらくらくパワーフィルターLって外掛けとエーハイムのスポンジフィルターだけのうちで1番安上がりな水槽です

生体

・ピンクダイヤモンドテトラ系 6匹

・ニューギニアレインボー 4匹

・パンダシャークローチ 5匹

・コリドラスピグミー 7匹位

・エンドラーズブルースター グッピー 10匹位

・ヒメタニシとミナミが多数

・カバクチカノコ貝 2匹


水草

アヌビアスナナプチ

アマゾンチドメグサ

ハイグロフィア・ポリスペルマ

ピグミーチェーンぽいやつ

ルドウィジア


その他

珊瑚の死骸の塊

フウの実2個


ここに餌は毎回、スピルリナ2錠とコリタブ3枚と熱帯魚の餌をアルテミアやショップオリジナルフード、時間を置いてメダカのおやつっていう乾燥イトミミズをやったりやらなかったり。

餌は多めです(; ・`д・´)


メンテは、週に1回水換えを…しない事が割とあります…

理由は、新水を入れるバケツから1番遠くて…入れにくい…砂と過密と水量少なくて触りにくい…

のと、安定してるから

意識してるのは、各フィルターのスポンジがつまってないかと生体の動き位です


明らかに過密を超えてるのに1週間水換えしてなくてももってるのはかなり優秀…しかも、グッピーとタニシは勝手に増えるし…

屋外でも田砂入れてる方はヒメタニシが活躍して、青水から底が見えるクリアな水に変わりましたからね…

ちなみにM水槽は3cm位田砂敷いていて、屋外ではほぼベアタンクになりかけてる位の気持ち入れたくらいです


大磯だと結構崩れやすいのですが、砂だと案外もってくれる不思議

絶妙なバランスを保ってるくさいです

でも、田砂が上手くいってるので、やはり不思議な力が働いてる気がします

底床に空間が出来ない分、タニシや底ものが上手く機能して餌が残らないのかも


現在、メインと屋外の旧発砲(金魚達)が調子悪いです

餌食いが悪く、多分赤ラムが重病みたい…

そして、水草が抜かれてく(´;ω;`)犯人はタニシとコリドラスか?


新ドイツラム夫婦は2日目になりますがきちんと守ってるみたい

ブリクサが抜けてきて、少し見やすくなったんだけど、殆ど無精卵に見えるんです

スマホじゃ、卵にピント合わせられないのですが、ラム雌の下に気持ちプツプツしたものが…

ゆーて、時折2匹とも離れたりするんで、よく分からない

コリドラス卵も無精卵だと思うけど、水流がめちゃくちゃ当たるのでカビらない

有精卵なのかなー?うーん、よくわかんないなー

どうなることやら