ひっそりアクアリウム

改悪改善を七転八倒しながら四苦八苦する記録ブログです

金魚って良いよねの屋外の話


残された稚魚3匹を屋外に入れました

最後の横見です

屋外が8匹になると言いましたが、9匹でした(´・ω・`)足し算…親4匹の子5匹…


これを


こう


睡蓮葉っぱを切りました(´ー`*)ウンウン

左上に小さな葉っぱがありますが、どうも縮小化してるみたい。

初株分け…今年も花見れるかなぁ


青いタライはダサいのですが、ベランダで気軽に見れるので、ずっと見てられる


メダカのご遺体が1匹ありました(゚ロ゚)あともう1匹弱ってる子が居て…やばそうだなぁと思いながら、トリミングしてると…



あー…(゚ロ゚)やっぱり

特に何もしてないです…

なんでしょうね、太れない子と言うかどうしても順応できない子?って言うのは出るんだろうなって思います

一気に導入しすぎなのかもですが



辛うじて撮った追放した子

最初の写真の左の子

上見美人(´ー`*)良い色合いです


東錦って、上見が凄い良いのですけど、尾っぽがほぼ…(へ)って感じで、水平に近いんですよね

泳ぎにくそうで、お尻横に振るより縦に振った方が良さそう

見た目のための改良…残酷と言うかなんと言うか(; ・`д・´)豚みたいなものか…家畜化繁栄…

因みに屋外追放は水合わせなど全くしません

網で救って入れるだけ…残酷(゚ロ゚)


稚魚も色が上がったのは太陽のおかげかな?

大人たちもやはり風流…( -ω- ´)

左にいる大人東錦…だんだん黒の色素が抜けてってます

黒は暑くてなくなる説←


睡蓮の茎に体を挟んで、泳ぐのをサボるの図

こういうの怖い((((;゚Д゚))))面白いけど


肉瘤が凄すぎて、水面に顔を出すのが苦手な赤さん

餌を食べる時は目が塞がりながら必死で食べますが、上がってくる事は減りました

沈下性の餌用意した方がいいのかな?金魚用の沈下性餌なんてあるのかしら




特に何をするでもなく、常にただペアで漂うアドケタさん

何をしたいんだろう

ナニをする場所が見当たらないのだろうか??

土管入れてみるか迷ってます

あまり物を入れると残り餌とか色々溜まるんですよね…入れたくないなぁ


アドケタについて調べないとかなぁ

あれ…?レタカラじゃね??あれ?

哀しみの向こうへと

たどり着けるなら…

僕はもう要らないよ

喜びも明日もー


下の水槽2つ水換えしてたんです

上のメインよりスペースが狭いんです

いつの間にかGEX照明が水槽に落ちてまして、割と早く気づいて出したんで、大丈夫かと

異変があり、見たら浸水…今乾かし中…


写真じゃ分かりにくいんですが、暗い


寂しい

悲しい



水槽の上のスペースは、20cmじゃ厳しい(。ŏ_ŏ)

最新の現状…

外掛け洗いました(´・ω・`)いやー…

アルミラックに水槽置いてる訳ですが、狭くてメンテダルい_(:3 」∠ )_水槽の上には最低20cm…30cm以上スペース無いとキツいですね

それでもピンセット自由に動かせないから狭いんですけど…外掛けが取れない


AQUA製品ってなんで洗いにくい構造なんだろうってよく思います(´・ω・`)



メイン水槽

GHD6匹?アドケタドルシゲラ3匹、オトシンクルスとネグロ3匹づつ位

Co.カウディマキュラータス5匹、ベネズエラ6匹、ジュリー3匹

ニューギニアレインボー13匹、ヤマトヌマエビ7匹、カバクチカノコガイ2匹、ヒメタニシ

何とかペウゲオティ汗…1ペア


大分、種類が絞られてきた感じ(´・ω・`)底物を何とかしたいなぁと思ってます

コリドラス諦めるかシクリッド諦めるか

ジュリーはメスが1匹お亡くなりになりまして、繁殖終わりかーと思ったら、何故か1匹メスいました。産卵してる模様。ベネズエラオレンジも見たことないけど産卵してる雰囲気を感じます。雰囲気て(; ・`д・´)



アドケタがペア行動に入り、余った1匹が可哀想だったので、水草レイアウトを少し変えて仕切りのようにしてます。光の当たり方と生体の状態によって、綺麗な青?緑?が出るアドケタ。

鉛置きは自由に配置変えられていいね。

根はそのうち張ってくれます。

アドケタペア(上2匹)、余り物…下に。

レイアウト上手く機能してるっぽい!



エビ水槽

原種返り、チェリーシュリンプ、ブルー系

ヒメタニシ、カバクチカノコガイ2匹?


稚魚育成した結果、採卵したCo.ピグミーは5匹取れました

探すの大変で、見つけたら取るようにしてたんです

蓋つけてると外してる間に隠れて見失うので、蓋なしにしてました

いつの間にか照明が落ちてまして…感電はしてなかったので、良かったんですが…アクロ照明が死にました_| ̄|○ il||liなので、初めて水槽やった時のGEX照明と隣のメダカだった水槽の余剰分でやってます

アクロ照明…うちの照明の中では良い奴だったのに…

生体は変わりなく、増えもしないです。

黒ひげが酸処理しても枯れなくなってきました( ´∀`)ハハハ



メダカだった水槽

Co.ピグミー10数匹、東錦稚魚3匹、ヒメタニシ、カバクチカノコガイ1匹?


コード類邪魔ですね(; ・`д・´)部屋は広くないので、ごちゃごちゃしてます

整理整頓苦手な人です(((;°▽°))ハハハ

ピグミーは、変わらず産卵します…アクアコンディショナークリアウォーターの一時的な水質変化は凄いみたい

残した稚魚もあと数日で食べられないくらいになると思われます

稚魚の成長は早いと思いましたよー


白と赤と黒がいい感じに残ってる…

右の子は美人になると思う



仲良し!笑


金魚も長生きなので、この子達が大人になったら、屋外が計8匹になる

飼えなくはないけど、80リットルに4匹でも手狭感あるのでドナるかなーと思ってます

はじく上で、オスメスの見分け覚えなきゃなぁ…でも、魚を素手で触らないといけないっぽいんだよなぁ

潔癖ではないんですけど、生体に悪いって言うし、気持ちいいもんでもないんで苦手です

魚のご遺体もスポイトで引き上げて、ピンセットで取りやすいようにしてやってますからね…最近網で掬うを覚えたようですが…

虫もそうですけど、ピクピク動くものは嫌悪感が出てしまいますね(; ・`д・´)見る分には良いんですけどね


大人になるまでの色変化を楽しみながら、深く考えようと思います

1、素手掴みを克服

2、見分けせず、飼いたいように飼う

3、追星判断まで飼う

4、好きなのだけ残して、ショップでペア買い

パッと思いつくので、こんな感じ


80リットルで多くても6匹かなぁ…どうなんだろ

ここら辺も見定めていきたいですね