ひっそりアクアリウム

改悪改善を七転八倒しながら四苦八苦する記録ブログです

雨の中、ショップ行った

ちょっと晴れた時に自転車て猛ダッシュ!


その前にアマゾンフロッグビット2袋(生体買った時に入れる袋)、オレンジミリオフィラム(水上葉 1袋)、リシア(1袋)、屋内水槽水草(1袋)を袋詰めしましたよ

特にアマフロは増えまくるので、発砲スチロールの蓋に水張って、貯めてるんですが…


なんと稚魚がいましたよ!


特に餌もやらず、たし水のみ…その足し水も半端に残った新水の時もありますが、主に屋内の毒抜き水の上澄みです

雨に濡れながら、救える命と思いながら、エビ水槽へ

雨が酷く、まだ小さい稚魚がいたんですが…濁ってるし、ゴミだらけだし、濡れるし見つからないので諦めました…

明日、再挑戦します(´・ω・`)果たして、水草ほぼ無い中、雨に耐えられるのでしょうか


真ん中のは、元々いる子…4匹見つかりました


あと小さめの子も1匹いて、メダカ水槽の方に入れたけど…

元々居た2匹が見当たらない…


あとピグミーの稚魚もおりました


分かりにくいですが、真ん中にシマシマの…

ピントあいませーん

ピグミーって成魚は灰色なのに縞模様なんですねー

虎とかシマウマとかの原理かな?笑


さて、オトシンクルスの相談にショップに行きました

忙しそうで、あまり話せなかったんですが…


結論から言うと…塩や薬を使ったら、水換えはあまりしない方がいい。薬を患部に直接塗って、死ぬか治るか…治る時はすぐ治るらしい(´・ω・`)

との事で…

ショップならではの荒療治なのかな??と


とりあえず、今日は水が絶対汚いので、水換えしましたが…明日からどうしよう

とりあえず、生体をよく見ましょう


まず健康なオトシンクルス


口がしっかりあります


問題の子


口が…透明…?多分下唇で、口の上側は削げてる気がしてます


よく分からん…



やっぱ削げてるように見える…治るのかしら


どうも壁にくっつきたいみたいで、押し当てて泳ぐので、削げちゃったように思います

感覚ないんでしょうね(; ・`д・´)


ここまで口が欠損しちゃうとダメな気がする

餌も食べれなそう…アルテミアとか粉餌なら、たまたま口に入って吸収できるかも??

0.3%の塩浴自体は特にダメージなさそうなので…悪化するようなら観パラかなぁ…

消毒的な感じだとメチレンブルーの方が良さそうな気がするんですが…ヒコサンした方がいい気はしてる


メインに戻して、全うしてもらう方がいいのかなぁ(--;)



凄く分かりにくいですが、中央ちょっと下に黒と白のシマシマが(゚ロ゚)オトシン入院中の隔離水槽です

ピグミーの稚魚です!

餌もやってないのに凄いねー

小さすぎて、ほかの水槽に入れたら、食べられそうなので、ダメ元でこのままに。

たまたま動いたので分かりましたが、もう分かりません(; ・`д・´)




メイン水槽で、ジュリーが盛ってるので、恐らくジュリーの卵かな??もう食べられてましたが…

いつもテネルスに産み付けていたのが…アドケタに後を追われて食べられてる事を学んだのか上に付けました

まだ残ってる…ジュリーなのかなぁ??場所が珍しいだけに他のだと隔離する気起きるのだけども…


どうなる事やら…

オトシンさん、事件です!!!

最近、変わり映えもなく、毎日稚魚を撮って、生体減ってないかなーなんて数えてブログ書くつもりなかったんです

タニシが閉じこもり気味なんですが、普通に動いてるのもいるし…

明日屋外清掃頑張るぞーなんて思ってました。



オトシンとコリドラスは仲良し


オトシンは口で吸い付くパターンと腹鰭で捕まる2パターンあるんだなー平和だなーと思ってたんです…

ですが、ある日…



昨日の様子

なんか口赤くない?誰とキスしたの?

ただの内出血??程度と思ってました



今日の様子…分かりにくいけど、昨日より赤い


個体差あるんでアレですが…



正常な個体で大きさも同じような子


問題の子


明らかにやばーーーい!

口 赤い で調べると…エロモナスだそうで


えろもなすーーーー!!


隔離水槽は、メダカ水槽生体隔離後…要らない水草を投げ込んでました…

きたなーい


とりあえず、隔離だー!


という事で、恐らく0.3%の塩浴を実施


水草は…明日なくす予定ですのでね…


幸い太ってて、元気な時に隔離できたでやんす

ただね…網ですくうのも大変でしたし…

網の中で暴れたせいか…


悪化してるーーー!


入れたばかりで泳ぎまくり…


ひぇーーーーーーーーーーー!!



大丈夫か??大丈夫かなぁ???

尾鰭と背鰭広げて泳げてるし、慣れれば…落ち着いてくれるかなと



記事書いてる間に多少落ち着いた様子


これで、どうしたらいいのかなぁ…

毎日、0.3%の食塩水で2リットル(3分の1)水換えとか??

底のゴミがしゅごい(゚ロ゚)


水温はとりあえず26度…

痩せるまで断食…


隔離水槽での完治率は2割程度の経験値!

オトシン初隔離…救えるか、この命



一晩経って、よくなってますよ!

口がどうもボロボロなんで…とりあえず換水かなぁ

メチレンブルーした方がいいのかなぁ…

東錦稚魚途中経過

どこまでアップしたかわかんない(; ・`д・´)

もう稚魚は小さすぎて、撮るの大変…

とりあえず感じたことは、外掛けを動かすと稚魚は、ほぼ取れませんねー

まぁ、場所がなく、増えすぎても困るので…


メダカ水槽の予定だったところ


2日目 流されまいと壁にくっつく

ヨークサックはほぼ無い



3日目 泳ぐようになりました


同じく3日目…大きさのために横だけどピントあわず

この時点で4匹位でしたねー


4日目 見つけられたのは2匹

多分、エビ水槽の稚魚はこの位で見つけた気がします



5日目(今日) 泳いでるのは2匹


外掛けに水受けがある分、全体的に水流が出来て、総じて流れが強くなってるのかなと

流量減らしても、水面との高さの分だけ流れができてしまう

スポンジフィルターも流れ弱くなるよう水面より下にしてますが…それでも強いみたい

スポンジが壁になってるからか、スポンジフィルターの裏が1番流れ弱いみたいです

リセットしたばかりでの稚魚なので、あまり期待してません(--;)



エビ水槽

前回アップした??一応、金曜日…発見から8日目だと思う…


9日目 だいぶ尾鰭が大きくなってきたか??


10日目 アルテミアを水面からでも食べれるようになりました


11日目 (今日) 尾鰭もしっかり、お腹が伸びてます

10日目の反射してるとこ見ると分かりますが、頭の黒い模様が分かりやすくなりました



エーハイムの外掛けは垂れ流しで、水受けがない分、全体的な流れは弱いのかなと

あとミジンコかなんか分かりませんが小さい水生生物が居たので、そこら辺食べて生きてられてると思ってます

こっちの子は11日目ってあるけど、生後だと15日前後…約半月ですか

エビを食べないくらいまではこのままで、2cm超えるくらいになったら、メダカ水槽だった所に移動…

500円玉位になったら、屋外で親と一緒にしてみる予定としてみます