ひっそりアクアリウム

改悪改善を七転八倒しながら四苦八苦する記録ブログです

駄目じゃー

うちのメイン水槽はLEDライトを2つ付けてるんです

ペウゲオティが餌を食べない理由として、明るすぎるんじゃ??と思いまして…

片方を青と赤のみに…

全部消すと明らかに暗すぎて、(え、本来の推奨された明るさってこんなもんなの??)と…

昨日1日この環境にしてみたんです


ペウゲオティは気持ち前に出てくるようになったものの餌食いは変わらず、どっかしらで食べてるみたい

が…今日みたら、オトシンネグロの1番でかい子がお腹がベッコリ痩せていて、死にかけてました…

いつからだったのか…数日前は普通に泳いでて、特別痩せてなかったはずなんですが…

多分、明日にはお亡くなりに…(´・ω・`)オトシンクルスが元気すぎて、ネグロが餌食べれない説??

餌が少ないはずは無いんですが(--;)ショック…

慌てて、照明戻しましたが、ほぼ2日間の照明でそんな痩せるかなぁ



何とか生きてるみたい

なんか尻尾のほうに白いスジっぽいのが…寄生虫に体内蝕まれてる??

クルスは元気だけど、ネグロが微妙…

ネグロは酸性寄りじゃないと厳しいのかな?もしくは硬度…?うーん…


アドケタ…尾ひれが綺麗な2匹は割と喧嘩しない


尾鰭の節?が1つ白く切れてしまってる子が追い払われる…と言うか逃げる


何度も取り直して撮影頑張った…見やすくもないし、この個体に私が怖がられる結果に…

ただこの子自体は、尾鰭健康体の片方よりは強いらしい


なので、♂1(1番強い)尾鰭負傷♀(2番目)尾鰭健康♀(3番目)と言う形なのではと推察

魚はオスが強いイメージですが、どうなんでしょうね




エビ水槽に針子発見!2匹!

メダカっぽいです

メダカ水槽に採卵してたんですが、どうにもヒドラが酷くて、念の為、少しだけこちらに入れてました


どうにも我慢ならず、メダカ水槽も丸洗いしました

隔離水槽に取れる限りのタニシとピグミー(7匹)入れて、木酢液をメダカ水槽にドバドバした後、1時間位回して、丸洗い

黒ひげ見えなくてね…落としきれず…

現状、カルキ抜かずに水道水で回してます

2日か3日かまるまる水換えして、その後、メインから種水持っていきつつ、やってみる予定


ピグミーの産卵が凄すぎて、待ってたらキリがなかったので、取れるものはエビ水槽に入れて…ほぼほぼ洗いました(--;)恐らく、ADAのクリアウォーター?が産卵のきっかけになってるみたいです

減ったと思っても、添加する度に産卵される


至る所に卵あったんですが、コケもヒドラも日に日に増えてったの図

針子もいたんですが、すぐ見失って、確認出来なくなったので、ヒドラに食べられたんでしょうね涙


東錦の卵取れるといいなー(´・ω・`)

腰痛が痛い

腰が痛い…痛すぎる

私は床にウレタンマット…厚み10センチ位のを敷いて、その上に敷布団で寝てるんですが…

約3ヶ月でしょうか

やはり圧力がかかるとこが沈んでダメなのでしょうね…


いてぇ…




0412ってあるけど、0411です汗

撮ってたら、たまたま消灯しちゃいましたが…

1分17秒の定点です

ほぼ四六時中こんな感じで泳いでくれてます

飽きないと言えば飽きないのですが、忙しないなと…大丈夫なのかと不安に思いながら見ることが多いです



多少白っぽい


黒い時



白い時(上とは別個体)


黒い時


アドケタさん、かなり大人しい印象になりました

感じることは、色変化が激しいかも?

最初は餌もエビも率先してましたけど、うちの餌がふんだんなせいか

餌まだか的な反応も無くなり、水換えのザクザク毒抜きがあるで、慎重になりましたね(--;)


ヤマトヌマエビは10⇒5位でしょうか…約10日?

食べられてはいないように思います

死因は…脱走です

アドケタに脅えて隠れるので、アドケタは無理に追いませんが…

稀にくるコリドラスミサイルに混乱して逃げまくる…

端に寄って残り餌を食べてる⇒グラミーが残り餌に向かう⇒エビ緊急回避

これらによって、蓋はしてるものの脱走してしまいます

牡蠣殻が水面から出てるので、ここで隠れてる子が出てしまうのです

こればっかりは仕方ない(; ・`д・´)


水換えでスポンジも洗った直後…

恐らくヤマトさんの糞がふんだんショコラ



ペウゲオティのメス


オス


相変わらず、脅えて餌を食べませんが…しば〜らくしてると浮遊してる物を食べてる感じ

いつも食べる餌は他魚が率先して動くので駄目っぽい

アルテミアや乾燥イトミミズみたいな長時間浮遊するものでやっと食べてる雰囲気

約10日で出てくるようになった

もう少ししたら、我が物顔になるんじゃないかと(希望的観測)



アカヒレを昨日、屋外に追放しました

メダカ水槽はヒドラと髭コケとヒメタニシとコリドラスピグミーになりました

ピグミーの産卵が収まりません!

石灰リセットは底床が田砂だと洗いきれない気がしたのでやめます!

木酢液ドボドボしてみようかな

卵の孵化を鑑みて、来月頭に実施予定!

屋外のホテイソウ…卵ありません!ここ数日気温低い為だと思われます!

金魚は元気なのにメダカは寒い…この結果、金魚の食卵がすすむくんなのでは?!


ススムくんも死語ですねー


水換えしたー

お日様がめちゃくちゃ出てたけど、寒かった一日でした

屋外でチャポチャポ聞こえる…

恐らく、金魚の発情期(´・ω・`)で、メダカが凄い怯えるように日中泳いでるんですわ

2cm位の若めの楊貴妃が居なくなったんで…お口に入りましたね(--;)



カウディーマキュラータス…6匹だと思ったら、5匹でした…

15匹いたのが崩壊して5匹(´・ω・`)

カウディー5匹、ベネオレ6匹、ジュリー3匹



ネグロさん、出水口のカップに…

流れが好きだからってそこは怖い😱



そして、水換えしましたー

特に変わり映えする感じでは無いですが…

満潮の日に水換えやるとネグロの産卵のきっかけになるらしいのですが、満潮時間過ぎたら意味無いのかな?

牡蠣殻入れてしまって常時pH7ら辺なので、水換えでの産卵は望み薄と思ってます


マヤカ動かしました

オレンジミリオフィラムって右側の少しオレンジがかった水草も伸びてるので、トリミングしないと

ミリオフィラム成長早いんで、株増やしまくって、右側林にしようかな?




ペウゲオティが比較的出てくるようになりました

泳ぎもちゃんと垂直!

餌は変わらず積極的には食べてませんが、大丈夫なのでしょう



メダカ水槽がやばい😱髭コケとヒドラ

今日寒かったので、アカヒレ屋外追放ならず

アカヒレの私への怯え方が尋常じゃないので、水質改善の為にこちらも牡蠣殻いれてます。

採卵したものも入れてるし、水換えもしたくなかったけど…限界かなと

卵は残念ですが、早いとこリセットしないと(´・ω・`)ピグミー達は…しばらくバケツ生活予定

石灰入れて濾過も回して、丸洗いした後、水草は隔離バケツへ

他は乾燥させて…1からやり直します

水草は無事でいて欲しいけど、どうなるか…


なんとかオリンピックに間に合うように水作りして、夏の採卵会に間に合わせなければ!

採卵のピークって夏でしたよね?


エビ水槽もヒドラはいるので…メイン水槽からなら水移せば、1週間位回せば立ち上がる…といいな



ヒドラも撲滅は無理かなって思ってます(; ・`д・´)

見えなくすることは出来ても、また条件満たすと湧いてくる…

エビ水槽は、粉餌辞めれば、水換えしてればいなくなります(´・ω・`)

崩壊復帰を祈念して、粉のバクテリアの素入れて、湧いたと思われます

ここも石灰リセットやったことあるのにね…


あ、あと取水口に取り付けたプレフィルターいい感じ

汚れにくさがしっかり実感出来ました

いいスポンジ使ってるのかな

でかいなりにいい仕事してますね