ひっそりアクアリウム

改悪改善を七転八倒しながら四苦八苦する記録ブログです

胃がこむら返りしそう

たしかめよー!?みつけっよっおー?

素敵な サムシーング!

かむぉーん!

ちっちき ちっちき ちっちっち…

近所とあなたの秋葉原ー サトームセン!


(´・ω・`)


昔のCMです

なんとなく…セザールとか同年代かと思って調べたら1999年らしいです

セザールマンション(´・ω・`)不動産のCMだったのか


ヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ


本日…カウディー1匹お亡くなりに(´・ω・`)残6匹

コリドラス…カウディー6、ジュリー3、ベネオレ6となりました

せまがり個体で、尾鰭怪我してました…

どこで怪我したんだろ



日中、消灯中…

底物に釣られて、GHDが泳ぐ…

流れが好きな底物に流れが苦手なGHDが遊ぶ?んですよ

餌が多いので、カロリー消費しまくってるのでしょうけども

どうなんだろう、GHD…ストレスじゃないのかなぁ??



真ん中の下にある水草…マヤカ

大分復活したんですが、新芽やらが白くなってきました(; ・`д・´)

両サイドの細い葉っぱの水草…テネルス…右側株分け失敗して枯れてます



栄養不足らしいけど、カリウムもマグネシウムとかの微粒子元素?も添加してるのになぁ…

近々、高さ合わせようと思ったのに…

この水草は…将来フサフサになって、ウィローモスのようになってくれないかなぁと

そしたら、テトラとかバラマキ型の産卵床になるんじゃないかと

モス置けばいいって??あれは所こまわず活着するので、処理が面倒なのです(; ・`д・´)





ペウゲオティの動きが怪しい…

最後の写真…真っ直ぐ立ててない…なんか右に傾くっぽい

呼吸は早くはないと思う…

餌…アカムシ入れてみましたが、反応薄い

胃が空っぽって感じは無いので、何かしら食べてはいるのかもですけど、積極的に食べてる所未だになし


と言うか、ひっさびさに入れたせいか皆アカムシの食いつき悪かったり…


一部で病気でてるのかなー??

ネグロとペウゲオティ…

隔離で成功率2割切るんじゃないかって私には勇気がでない

かと言って、オトシンは薬弱いし…塩は水草あるし…

そもそもペウゲオティ初めてで善し悪しがイマイチ分からない…

導入してちゃんと餌食べてれば判断ついたのに…


うーん

これ以上、ストレス与えていいものか

胃が痛いでござる


エビの死体も上がらず、ヒメタニシも順調…底物も元気…

一見、調子いいように見えて、水質があってるだけで、毒素多いのかも…?でも、水換え頻度は決して少なくないし…

むむむ、わからーん



左上にホテイソウ4株…5センチ位の小さいものですが、これから暖かくなれば…

あと過去の見直しながら…金魚でかくなったなぁと

メダカが急に居なくなった犯人…君達なの?



まるまる2日でこんな感じが4株!

ホテイソウ凄すぎ…これは売れるわ…

変化があるから投稿するのです

今日の東京は暖かでしたねー

花粉症の薬があと4錠…なんとか今年もってほしい…

年々酷くなる4年目?


街に出ると綺麗な人がいっぱいいるのに、出会いないなーなんてよく思います

まぁ、出会い求めて動いてませんが(´・ω・`)



さぁ、底物が相変らず元気?ですが、何が変わったか分かりますか??


一目瞭然だと思ってますが…

だって、1匹になった途端…


こんな感じですもん…

寝てるんでしょうけど、給水口にくっ付いてるし…

いつも上部の流れが弱い角にいたのに下に隠れるようになったし…


こんなん見たら、追加してまうやん(; ・`д・´)ゴールデンハニードワーフグラミーを5匹追加しました

マーブルグラミーとか検討はしましたけども、エビ水槽のヒドラとかの処理で移すこともあるので、こちらに。

マーブルやらブルーやらは…大きいのを買えば、頭数減らさざるを得なくなり、過密の緩和なんて思ってなんですけども…


あとヤマトも10追加しました

前回は、齧られたりもあったんでしょうが、牡蠣殻入れておらず、酸性がやばかったのが要因として大きそうでしたので…


牡蠣殻いれて、髭コケがやっとかれました(--;)

入れない時は、赤くなるんだけど、その後黒く戻るって言うね

なんとかヤマトさん仕事して欲しいです



GHDの稚魚らしいです

ショップで増えたみたいで…パールグラミーも入ってたから、交雑してるんじゃ…?

頑なにゴールデンハニードワーフグラミーと仰ってました(--;)2匹います。育つといいな



コリドラスとオトシンクルスは元気なんですが、ネグロが微妙です。

と言うか、他が元気すぎるので、見劣りするだけかもですが…

なんか1匹だけ、身体?が白っぽく…

動きや餌食いは普通なんですが、病気かな??


改めて、撮ってみた


手前2匹は、普通な感じ…奥の1匹に


スマホ難しすぎる!!マニュアルフォーカスくれー!


移動したので…

病気っぽいなー…



屋外…昨日寒かったからか、楊貴妃が2匹しかいません!

昨日の朝は5匹いたはずなのに…

そんなことってある??(゚ロ゚)ご遺体も上がって来ないんで…何かに食べられてる??


そんなことってある??(゚ロ゚)


東錦4匹で大分窮屈そうな感じはするんですが…

それはそれで、メダカへって少し寂しい(´・ω・`)



原種がえりメダカがまた抱卵しました

この子しか抱卵確認できず…

せっかくなんで、ホテイソウ入れてみましたよ

今後、卵取れたり、ホテイソウ増えると良いです

魚が逃げ回っていた理由


ん???



カウディーマキュラータスが泳ぎまくり!


それに脅えてかグローライトテトラとニューギニアレインボーが控えめになったんですが…

ペウゲオティもまだまだです…痩せてはいないですが、冷凍アカムシ買っといた方がいいかも


いつもベネオレ以外は、陰に隠れ、たまーに釣られて泳ぐ程度でした。

完全復活宣言したにも関わらず、ヒメタニシの活動が悪くて…

それで牡蠣殻とか積極的に入れてたんですが…

やはり水の酸性化が進みまくってたみたいです

今日の水道水は6.8でした


この数値、あんまり信用はしてないんですけどね(; ・`д・´)入れてれば入れてるほど緩やかに下がるから…

何がともあれ、強いといえど、酸性化は良くないんだなーと


元気そうに見えて、実のところは分かりません


最初の写真の左下のメダカ水槽もアカヒレは怯えまくります

珊瑚砂ひと握り入れたんですが…

ピグミーの卵が無くなって、ある程度したら丸洗いします

ヒメタニシの死骸が多いので(--;)ヒメタニシ自体は増えてるんですけどね


やっぱり魚は中性が良いんだろうなー

環境が合わないと如実に違いがある


水道水は8~5.5位まで差があるっぽいんですけど、皆どうやって水質維持してるんだろう??